フォト造りToolsSONYα7 Ⅳとα7R Ⅴを比較〜買うならどっちがおすすめ? ソニーのミラーレス一眼カメラα7R Ⅴ とα7Ⅳとで。購入前に悩み迷うポイントに絞って比較します。 性能と価格も全く異なる両機、本来なら直接の比較対象ではないのかもしれません。でも最新技術が詰め込まれたα7R Ⅴは気になる存在ですよ...2023.08.31フォト造りTools
おでかけphotrip新潟市 旭カーボンの工場夜景撮影〜気軽に撮影出来るおすすめスポット 新潟市、通船川鴎橋付近にある『旭カーボン株式会社』の工場夜景の撮影レポートです。現地へのアクセス・駐車場所、またミラーレス一眼カメラを用いた撮影方法も作例と合わせてご紹介します。 念願の旭カーボン、ようやく訪れることが出来ました。新...2023.08.28おでかけphotripフォト造りTools
フォト造りTools撮影用Cスタンド〜NEEWERとAVENGERどちらを選ぶ? NEEWERとAVENGER(アベンジャー)のCスタンド(センチュリースタンド)の比較です。私は両方使用していますが、初めて選ぶ際、先発メーカーのAVENGERも気になるところですよね。今回はセット品のアベンジャー A2033LKITとを...2023.07.27フォト造りTools
フォト造りToolsPlanar T* FE 50mm F1.4 ZAとFE 50mm F1.4 GMどっちを選ぶべきか比べてみた ソニー(SONY)の交換レンズ、Planar T* FE 50mm F1.4 ZAとFE 50mm F1.4 GMのどちらを選んだ方が良いか?について書いてみます。 結論から申しますと、今なら新しいFE 50mm F1.4 GMをお...2023.07.01フォト造りTools
フォト造りTools【実写レビュー】ソニー FE 50mm F1.4 GM〜50㎜単焦点に迷ったらコレ SONYのEマウント単焦点レンズ FE 50mm F1.4 GM / SEL50F14GMの実写レビューです。 既にFE 50mm F1.2 GMというスーパーレンズが存在しており、本レンズの登場は個人的に驚きでした。従来のZEIS...2023.06.21フォト造りTools
フォト造りTools【レビュー】NEEWER Cスタンド〜屋内ライティングに必須スタンド NEEWERのCスタンドのレビューです。 重くゴツいイメージのセンチュリースタンドですが、有るとライティングの幅が大きく広がり、趣味の撮影でも検討に値するライトスタンドにですよ。 センチュリースタンドとは? ライトスタン...2023.06.16フォト造りTools
PC関連備忘録【Photoshop】ニューラルフィルター「カラー化」で古い白黒写真をカラーに簡単変換する方法 Adobe Photoshop(フォトショップ)のニューラルフィルター「カラー化」を試してみました。古い白黒写真を簡単にカラー化出来て正直ビックリ!今回は昭和初期のモノクロプリント写真をデジカメで撮影後、アプリで「カラー化」します。そして...2023.05.31PC関連備忘録フォト造りTools
フォト造りTools【レビュー】カリマー トリビュート40 〜カメラバックとして使用可能? カリマーのバックパック トリビュート40(karrimor tribute 40)のレビューです。本来旅行や出張に最適なリュックですが、最近は撮影旅行やハイキングに大活躍中。本記事ではカメラの収納例も合わせて紹介していきます。 にっ...2023.05.20フォト造りTools
フォト造りTools【レビュー】Lowepro ギアアップ クリエイターボックス XL II Lowepro(ロープロ) カメラインナーケース ギアアップ クリエイターボックス XL II GRLのレビューです。数多くあるカメラインナーバッグの中でも、バックパックユーザーに寄り添ったケースです。普段使っているバックパックにカメラを...2023.05.13フォト造りTools
フォト造りToolsデジカメのHEIF形式とは〜α7Ⅳで実際に使えるか? 今回は画像圧縮方式の一つ、HEIF形式(ヒーフ)とは何か?について書き記します。 比較的新しい画像ファイルフォーマットです。馴染のあるJPEGとの違いは、圧縮効率が高く(約1/2程度若しくはそれ以上)高画質(10bit対応)であるこ...2023.04.25フォト造りTools