foto la vida

foto la vida

ダイソンコードレス掃除機V10の修理〜分解からトリガーの交換方法

ダイソンのコードレス掃除機V10のトリガー交換方法について記します。交換部品はDyson純正ではなくAmazonから取り寄せたサードパーティ製を使用しました。結論としてはトリガーの不具合が疑われる場合なら、試してみる価値はあります。 ...
foto la vida

スバル アウトバック ラゲッジルーム下のデッドニングで静音化なるか?

スバル レガシィ アウトバックBT型のスペアタイヤスペースのデッドニング施工してみたのでレポします。デッドニング箇所の優先順位は別として、ラゲッジルーム下の予備タイヤ格納場所は、素人でも簡単・お手軽に静音化が可能です。感じ方には個人差が有...
foto la vida

オットキャスト U2AIR Pro 2023をスバル アウトバックで試す→無事使えた

Ottocast(オットキャスト)CarPlayワイヤレスアダプター U2AIR Proの、スバルBTレガシィアウトバック(C型)での使用レビューです。CarPlay AI BOXの一種ですが、YouTubeやNetflixの視聴は出来な...
foto la vida

【レビュー】BLUETTI EB3A 機動性重視なら一択の小型軽量ポータブル電源

BLUETTI製小型ポータブル電源EB3Aのレビューです。 バッテリー容量は268Whと少なめですが、ポタ電として必要とされる機能はほぼ抑えられており、持ち運びが苦にならない小型軽量さが1番のメリットです。また3万円以下と求めやすく...
foto la vida

スバル レガシィアウトバック〜メーカー・ディーラーおすすめオプションは?

スバル レガシィ アウトバック BT5型 Limitedで取り付けたオプション(メーカー・ディーラーオプション)についてまとめてみました。C型の末期の納車につき、これから発売になるD型とは異なる点が有るので参考程度に読んでください。D型を...
foto la vida

スバル アウトバック のれんわけハーネスの取り付け方法

スバル(SUBARU) レガシィアウトバック(OUTBACK BT5)『のれんわけハーネス』の取り付け方法について記します。 今回はドライブレコーダー取り付けしたく、ACC電源(アクセサリー電源)の取り出しに用いました。一旦取り付け...
foto la vida

スバル アウトバック グローブボックスの外し方〜エアコンフィルター交換・ACC電源の配線に

SUBARU レガシィ アウトバック BT型のグローブボックスの取り外し方について記します。工具不要で力も要らず、簡単な作業です。覚えておくと何かと便利ですよ。 こんな時に役立つ エアコンフィルターの交換 シガーソケットから...
foto la vida

ケルヒャー高圧洗浄機〜洗車に必須・便利なアクセサリー

ケルヒャー高圧洗浄機を洗車用として使う場合に、必須若しくは有ったら便利なアクセサリーを紹介します。 ちなみに、私は『K3 サイレント プラス』を使用中。基本的に、本体に標準装備品で十分洗車は可能ですが、アクセサリーを組み合わせれば、...
foto la vida

山形薄皮丸なすの漬物作り〜ナスさんブロックを使い漬けてみた

山形の夏の食を語る上で欠かせない、丸なすの漬物。夏になると無性に食べたくなるんですよね。今回は『ナスさんブロック』なる漬物アイテムを用い瓶漬けを作ってみます。 ナスさんブロックとは?〜丸なすが空気に晒され黒ずむのを防止 ...
foto la vida

ケルヒャー 高圧洗浄機の選び方〜洗車用ならK2サイレントかK3サイレントプラスが最適

洗車用として最適なケルヒャー高圧洗浄機の選び方について書いていきます。 購入時には、K2/K3/K4シリーズで迷いました。結局は『K3サイレントプラス』を選択し、とても満足していますが、ご家庭の状況や使用用途によって変わってくると思...