デジカメのHEIF形式とは〜α7Ⅳで実際に使えるか?

フォト造りTools

今回は画像圧縮方式の一つ、HEIF形式(ヒーフ)とは何か?について書き記します。

比較的新しい画像ファイルフォーマットです。馴染のあるJPEGとの違いは、圧縮効率が高く(約1/2程度若しくはそれ以上)高画質(10bit対応)であることが特徴です。SONY α7S III・α7ⅣをはじめCANON EOS R5・EOS R6など最近ではHEIF対応のデジタルカメラも徐々に増えています。

HEIFとは?
  • 静止画像の圧縮方式(拡張子「.heif」/「.heic」)
  • ◎ JPEGよりも高圧縮・高画質
  • ▲ JPEGよりも互換性に劣る

一見良いことだらけに思えるHEIF形式ですが、運用面では互換性の問題など注意も必要です。HEIF形式の特徴と合わせて、ソニーの一眼カメラα7Ⅳを例としたメリット・デメリットも併せてお伝えします。

※本記事はMacメインの内容になっています。ご了承ください。

スポンサーリンク

Mac / iPhoneでは身近なフォーマット 〜 HEIF形式

⬆︎ iOSでのカメラの設定

HEIF形式について耳目に触れることは少ないと思いますが、実際は身近なところで使われています。スマホではiPhone7以降から高効率フォーマットとして採用されており、最近のギャラクシーでもHEIF形式対応のものが有ります。

にっこりブヒ

iOSのカメラの設定機能で『高効率』と『互換性優先』を選択できます。

  • 高効率でストレージ容量を節約するなら・・・HEIF/HEVC
  • 互換性を優先するなら・・・JPEG / H.264
にっこりねこ

スマホのストレージ容量だけ考えるると『高効率』がベター。

スポンサーリンク

メリット:HEIFのデータ量 〜 JPEGより格段に少ない

以下の被写体をソニーα7Ⅳの各画像フォーマットで撮影し、ファイルサイズを比較します。

ファイル形式サイズ
RAW(ARW)40.2 MB
JPEG(エクストラファイン)14.3 MB
HEIF (4:2:2)4.5 MB
HEIF (4:2:0)3.6 MB

データ量はそれぞれ大きな差が出ました。iPhoneのHEIF形式のデータ量はJPEGの1/2程度と言われていますが、α7Ⅳ(4:2:0)ではその差が1/4弱に。これはストレージ容量に優しいと言わざるを得ません。

にっこりブヒ

2つのHEIFの違いは?

・(4:2:2) ➡︎10bit 10億7374色

・(4:2:0) ➡︎ 8bit 1677万色

にっこりねこ

今回は(4:2:2)の方が階調豊かと言うことに留めておきます。

HEIF形式の画像を扱うには主に以下の2つの方法あります。

スポンサーリンク

Macの写真アプリを使う

一番手軽なのが、Macの『写真』アプリでHEIF形式ファイルを読み込み、編集することです。

カメラメーカー純正アプリを使う(Imaging Edge Desktop)

HEIF形式の画像閲覧や編集はソニー純正アプリImaging Edge Desktopを用いますが、HEIF機能のアクティベーションには、カメラのシリアルナンバーを入力する必要が有ります。

⬆︎ 『HEIF形式のファイルを扱うには、HEIF拡張機能のアクティベーションが必要です。』との表示が。

誰でも使える訳ではなく、HEIF形式対応機材のユーザーのみが扱えるんですね。また一見良いこと尽くしに思えるHEIF形式ですが、JPEGと比較して不便なこともあり、以下に記載していきます。

問題点①:Imaging Edge DesktopのEditでは一部の画像編集機能の使用しか出来ない

Imaging Edge Desktopは、画像閲覧アプリのViewrと編集のEditと分かれていますが、EditのHEIF形式画像編集機能は以下に限られています。

  • 画像の回転
  • 周辺光量
  • 表示制御
  • トーンカーブ
  • トリミング
  • 傾き補正

またHEIF形式での保存は出来ません(JPEGかTIFFで保存)。

問題点②:Adobe Photoshop / Lightroomで現像出来ない

アドビライトルームで管理した画像をフォトショップで編集するワークフローの方は多いと思いますが、量アプリともHEIF形式は未対応。(2023.04現在)

⬆︎ Lightroomでの読み込み時に『このファイルのプレビューは使用出来ません』との表示され・・・
⬆︎ 『ファイルがサポートされていないか破損しています。』と表示された。読み込みNGで何だかがっかり。

フォトショップでもHEIFファイルを開くことが出来ませんでした。フォトショップでは展開出来るかと思っていたので、これには少々がっかり。

まとめ 〜 今、HEIF形式は使うべき?

⬆︎ HEIF形式で撮影 → EDITでTIFFに変換 → PhotoshopでJPEGでリサイズ
HEIF形式を使うべきケース
  • 互換性を無視しても、ストレージ容量を節約したい
  • バックアップデータとして
  • HDR(HLG方式)で撮影したい

画質に関しては詳細な比較はしていませんが、ぱっと見JPEGとHEIF画像の見分けはつきませんでした(自分の場合ですが)。

JPEGよりも遥かに少ないデータ量で済み魅力的なHEIF形式、本来なら積極的に使いたいところです。しかしアプリの対応状況等を鑑みると未だユーザーを選ぶ状態と言えそうです。

私はα7Ⅳで、記録データの振り分け(SLOT1:RAW / SLOT2:HEIF 若しくは RAW/HEIF)で使う程度ですかね。あくまでもHEIF形式はバックアップ目的としてです。

逆にJPEG一発撮りでノーレタッチ・純正アプリ派であれば、HEIFを使う価値は十分有ります。またHEIFではHDR保存も可能なので、HLG方式の撮影データが必要な場合、HEIF方式を選択することになります。

現状としては、自分の撮影・画像編集スタイルを考えながらHEIF形式の使用を検討した方が良いでしょう。後はアプリの対応状況次第ですね。

コメント