フォト造りToolsソニー FE 50mm F1.4 GM は購入するべき?物欲の春がやって来た! 2023年4月、ソニーEマウントに新しい50㎜単焦点レンズが加わることになります。その名はFE 50mm F1.4 GM SEL50F14GM!新たにG MASTERできましたね。 シグマからは 50mm F1.4 DG DNが最近...2023.03.08フォト造りTools
フォト造りToolsソニーαEマウント おすすめ純正50㎜単焦点レンズは?〜豊富で選ぶの迷うかも ソニー FEマウント(フルサイズ対応)でおすすめの50㎜単焦点レンズをまとめてみました。 年々増強されるSONY Eマウントのラインナップ。最近はレフ機(Aマウント)並みの品揃え、と言うかそれ以上の充実ぶりです。「ミラーレスはレンズ...2023.03.06フォト造りTools
フォト造りTools【αEマウント】タムロン・フィルター径67mmのレンズでシステム構築もオススメ! 最近さらに充実してきた、ソニー(SONY)αEマウントのレンズラインナップ。 純正以外にも、タムロン・シグマなど選り取り見取り。 レンズ選びに迷っちゃいますよね。 『TAMRON(タムロン)のフィルター径67mmレンズで...2022.08.27フォト造りTools
フォト造りToolsソニー FE PZ 16-35mm F4 G vs タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXDどっちを選ぶ? 今回の記事は物欲系で・・・。 現在ソニーαEマウントの広角ズームレンズを選定中でして、最終的に残ったのが以下の2本です。 ソニー(SONY)・・・・FE PZ 16-35mm F4 G タムロン(TAMRON)・・17...2022.08.23フォト造りTools
フォト造りTools【レビュー】ソニー FE 24-70 F2.8 GM Ⅱ〜作例を交えおすすめポイントをご紹介 ソニー Eマウント交換レンズ Sony FE 24-70 F2.8 GM Ⅱ(SEL2470GM2)の使用レビューです。 2型にリニューアルされた本レンズ、大三元標準ズームでありながら質量は脅威の約695g! 超小型軽量化され...2022.06.13フォト造りTools
フォト造りTools小さい!SONY FE 24-70 F2.8 GM Ⅱ 開封レビュー 本日2022年6月10日発売になりましたSONY(ソニー)の交換レンズFE 24-70 F2.8 GM Ⅱが届きました! 多くの方は既に店頭で目にされていると思いますが、私は今回初対面。 まずは大三元標準ズームとは思えないサイ...2022.06.11フォト造りTools
フォト造りToolsソニー FE 14mm F1.8 GM 明るい・寄れる・軽い〜星景写真にも ソニーからフルサイズEマウント用超広角レンズ FE 14mm F1.8 GM( SEL14F18GM )が発売されました。 絞り解放F値1.8の明るい超広角レンズながら小型軽量、さらに価格も意外と?高くなく、気になっている方も多いか...2021.06.03フォト造りTools
フォト造りTools【初心者】カメラの標準レンズとは?分かりやすく解説 カメラを始めると標準レンズとは一体何だろうと疑問に思うこともあると思います。何を基準に『標準』なのかイマイチわかり辛かったり。 本記事では標準レンズについて簡単に解説していきます。 ✳︎焦点距離・画角はフルサイズ...2021.04.28フォト造りTools
フォト造りTools【レビュー】ソニー FE 50mm F2.8 Macro 〜 作例を交えて SONYのフルサイズFEマウント対応マクロレンズFE50mmF2.8Macroのレビュー。軽量コンパクトで50mmという使い易い焦点距離。常用レンズとしても使いたいスペック。使用感やメリット・デメリットをサンプルを交えつつお伝えします。2021.02.19フォト造りTools
フォト造りTools【レビュー】ソニー超広角ズーム FE 12-24mm F2.8GM ハンズオン&作例 ソニー(SONY)Eマウント ウルトラワイドズームレンズFE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GMのレビュー。「開放F値2.8」かつ「ワイド端12mm」のスーパースペックを誇り、風景・スナップ・建築物撮影、更に絞り値開放F2.8を活かした星空撮影にもおすすめです。ハンズオンから作例までご覧ください。2020.09.26フォト造りTools