フォト造りTools

フォト造りTools

【レビュー】NEEWER RGB168 LEDビデオライト〜ディフューザー内蔵でそのまま使える

『NEEWER 2パック RGB168 18.3インチ LEDパネル ビデオライト』のレビューです。 もはや動画撮影では必須のLEDライトですが、スチル撮影でも使用されている方も多いのではないでしょうか?最近は光の質も安定しており、...
PC関連備忘録

【α7Ⅳ】テザー撮影〜Imaging Edgeを介した接続方法

SONY α7Ⅳでテザー撮影(リモート撮影)する際の、パソコン(Mac)とカメラの接続・設定方法について書き記します。一部カメラではWi-Fi・LAN接続も可能ですが、今回は対応機種*が多く手軽なUSBで接続します。 ソニーα7Ⅳと...
フォト造りTools

ソニー FE 50mm F1.4 GM は購入するべき?物欲の春がやって来た!

2023年4月、ソニーEマウントに新しい50㎜単焦点レンズが加わることになります。その名はFE 50mm F1.4 GM SEL50F14GM!新たにG MASTERできましたね。 シグマからは 50mm F1.4 DG DNが最近...
フォト造りTools

ソニーαEマウント おすすめ純正50㎜単焦点レンズは?〜豊富で選ぶの迷うかも

ソニー FEマウント(フルサイズ対応)でおすすめの50㎜単焦点レンズをまとめてみました。 年々増強されるSONY Eマウントのラインナップ。最近はレフ機(Aマウント)並みの品揃え、と言うかそれ以上の充実ぶりです。「ミラーレスはレンズ...
フォト造りTools

大きめのリュックでも使える〜カメラインナーケース・バッグおすすめ10選

リュックやバックパックで使えるカメラインナース・バッグについてまとめてみました。 バッグは使い慣れたものが一番ですよね。 愛用のバッグにカメラ・ドローンを入れたいけど・・・衝撃やキズが心配。そんな悩みを解消して...
フォト造りTools

静止画撮影でも使える、撮影用LEDビデオライトの選び方

撮影用LEDライトを検討する際、メーカー・種類が多すぎて迷ってしまいますよね。今回は撮影用LED照明の選び方について書いていきます。 斯く言うわたしも、自宅のストロボからLEDライトへの変更を検討していたのですが、意外と理解していな...
フォト造りTools

【レビュー】Velbon (ベルボン) マルチアングルユニット V4-unit II

今回はベルボンのマルチアングルユニット V4-unit IIについてサクッとご紹介します。 マクロ撮影アングルの幅を広げてくれるお助けブームですが、最近は俯瞰撮影用として検討している方も多いと思います。 にっこりブヒ これが有...
フォト造りTools

フラッシュ用アクセサリーシュー〜ハクバとエツミの違いは?

今回は2大アクセサシューアダプターである、HAKUBA(ハクバ)アクセサリーシューアダプター HDBP-SAとETSUMI (エツミ) アクセサリーシューII E-6617を簡単に比較していきます。 にっこりブヒ なんと地味な題材!...
フォト造りTools

カメラ用三脚はライトスタンドの代わりになるか?〜メリット・デメリット

「照明機材を載せるのにライトスタンドではなくカメラ用三脚でも良いのでは?」なんて思うことありませんか? にっこりねこ ライトスタンド、わざわざ購入する必要があるのかな??? 結論は「カメラ用三脚でもなんとかなるけど、ライトス...
フォト造りTools

クリップオンストロボをカメラ三脚・ライトスタンドに取り付ける方法

カメラ用三脚やライトスタンドにクリップオンストロボ(クリップオンフラッシュ・スピードライト)を取り付ける方法についてまとめてみました。 ストロボをカメラのホットシュー(アクセサリーシュー)に装着するのではなく、カメラから離して発光さ...