フォト造りTools

フォト造りTools

Nikon Z6Ⅲの高感度ノイズ耐性は?〜Z6と比較してみる

Nikon Z6Ⅲとの高感度ノイズの出具合をZ6(初代)のそれと参照しながら比較してみます。全く新しい部分積層型CMOSセンサー搭載のニコンZ6Ⅲ、どれ程の高感度耐性か?気になるとろです。個人的には、読み出し速度向上による連写・AF性能の...
フォト造りTools

Nikon Z6Ⅲと一緒に買った「写真」で使える周辺アクセサリー

Nikon(ニコン)のミラーレス一眼カメラZ6Ⅲと一緒に買った周辺アクセサリーと、これから購入予定のものも合わせてご紹介。周辺機材の裾野は広いので、風景やスナップなど写真撮影に便利なおすすめアイテムをまとめてみました。 記事のポイン...
フォト造りTools

【外観レビュー】Nikon Z6Ⅲがやって来た!開封〜Z6と簡単な比較

本日は待ちに待ったNikon Z6Ⅲの発売日!と言うことで今回は簡単な開封と外観のレビューをお伝えしてます。 今回はパートナーがZ6から買い増し。予約開始日に気合いでマップカメラで予約しました。でも予約なしでも購入できましたね。Z6...
フォト造りTools

マクロエクステンションチューブで近接撮影に挑戦〜GFX用 45mm使ってみた

今回はGFX用中間リング『マクロエクステンションチューブ MCEX-45G WR』を使用し近接撮影に挑戦します。マクロ撮影について検索すると、必ずヒットするエクステンションチューブ。構造は単なる”筒”で、安価かつ手軽感もあり検討したくなり...
フォト造りTools

GFX50S II レビュー〜フルサイズと別の世界への誘い

富士フィルムのラージフォーマットGFX50S II の今更レビューです。既に生産中止の本機、そろそろ後継機も期待される頃。しかし先人がこのカメラで撮影した立体感を感じる画像を見ると物欲が・・・そして気が付けばレンズキットを手にしていました...
フォト造りTools

FUJI GFX50S IIキットレンズと中間リングで35mmフィルムをデジタル化

富士フィルムGFX50S IIのキットレンズと45mmエクステンションチューブを用い35mmネガフィルムのデジタル化します。デジタルカメラのセンサーサイズは何でも良いのですが、今回は中判(ラージフォーマット)カメラでフィルムの複製(デュー...
フォト造りTools

Nikon Z6Ⅲ!〜Z6で耐えるか迷うが結局購入する理由

遂に発表になったNikon Z6Ⅲ!予想通り日本での価格は上昇でトホホな感じ。とても迷いましたが、結局購入(予約)しました。時間的な余裕がなく予約したので、これからスペックの確認や大まかなメリット・デメリットをまとめながら納品日に備えよう...
フォト造りTools

35mm(135)フィルムを自宅でデジタル化して保存する方法

今回はフィルムをデータ化する方法について解説します。 現像したらプリントだけでなく、SNSへアップやモニターでも鑑賞したいですよね。お近くのDPEショップでデータ化を依頼することも出来ますが、自宅でフィルムスキャナやデジタルカメラで...
フォト造りTools

フィルムデジタイズの方法〜JCCアダプターを使用したデュープ方法

今回はカラーネガフィルムのデジタイズについてです。様々な方法がありますが、今回はデジタルデュープの手法で行ってみます。使用機材はJCCのフィルムデジタイズアダプター、ネガフィルムをデジタルカメラで撮影し複製(デュープ)します。カメラとレン...
フォト造りTools

KonicaⅢ(コニカⅢ)の使い方

今回は、レンジファインダーカメラKonicaⅢ(コニカ3)の使い方について記します。 KonicaⅢはマイナーチェンジにより違いがあります。私の手元に有るのは初期型で、ライトバリュー(LV)が搭載されていないタイプ。1957年の発売...