obanon

PC関連備忘録

【Macbook Pro M1】Apple TV アプリで画面が点いたり消えたりする原因は?

M1 MacBook ProでApple TV アプリのウィンドウが正常表示されない(コンテンツが表示されたり、されなかったりを繰り返す)場合の原因と対処方法(と言うか応急処置)について書いていきます。 今回の事象は、現在使用中の1...
フォト造りTools

フラッシュ用アクセサリーシュー〜ハクバとエツミの違いは?

今回は2大アクセサシューアダプターである、HAKUBA(ハクバ)アクセサリーシューアダプター HDBP-SAとETSUMI (エツミ) アクセサリーシューII E-6617を簡単に比較していきます。 にっこりブヒ なんと地味な題材!...
フォト造りTools

カメラ用三脚はライトスタンドの代わりになるか?〜メリット・デメリット

「照明機材を載せるのにライトスタンドではなくカメラ用三脚でも良いのでは?」なんて思うことありませんか? にっこりねこ ライトスタンド、わざわざ購入する必要があるのかな??? 結論は「カメラ用三脚でもなんとかなるけど、ライトス...
フォト造りTools

クリップオンストロボをカメラ三脚・ライトスタンドに取り付ける方法

カメラ用三脚やライトスタンドにクリップオンストロボ(クリップオンフラッシュ・スピードライト)を取り付ける方法についてまとめてみました。 ストロボをカメラのホットシュー(アクセサリーシュー)に装着するのではなく、カメラから離して発光さ...
フォト造りTools

おすすめ俯瞰撮影用アーム・ブームまとめ〜ミラーレス一眼カメラ向き

ミラーレス一眼カメラでの俯瞰撮影に便利な機材、主にアーム・ブームを中心にピックアップしていきます。 真上から撮影したクッキング動画や商品の開封レビュー、手元の動きが分かりやすくて印象的ですよね。 セッティング方法は各人各様。ス...
foto la vida

【コストコ】東芝冷蔵庫を購入〜大型家電のお得度・メリットデメリットは?

コストコ(COSTCO)で東芝冷蔵庫GR-U550FK(EW)を購入しました。コストコで冷蔵庫の様な大型家電購入の購入はお得かどうか?それとコストコでの購入のメリット・デメリットをチェックしていきます。 困ったブヒ 冷凍庫の中身が溶...
foto la vida

秋の味覚 干し柿〜物干しスタンドと100均アイテムを活用した作り方

秋の風物詩、干し柿。軒下に連なった干し柿の姿は風情があり良いものです。 そんな干し柿、作りたいけど、吊るす場所が無い・・・そんな悩みありますよね。 でも大丈夫。大量生産でなければ、自宅物干しスタンドなど身近なモノを活用し、干し...
フォト造りTools

【Lightroom Classic】『コンテンツに応じた削除』で不要なものを簡単削除

Adobe(アドビ)Lightroom Classic(ライトルーム クラシック)の2022年10月のアップデート(Ver. 6.0)にて『コンテンツに応じた削除』が新たに搭載されました。 これにより画面上の不要なものが一発削除でき...
フォト造りTools

【レビュー】ハクバ 防湿カメラケース ドライソフトボックス L〜梅雨時期の防湿、冬の結露対策に!

ハクバ(HAKUBA) 防湿カメラケース ドライソフトボックス Lのレビューです。 要はアウトドア用品では昔から存在するドライバッグ(防水バッグ)のカメラ版で、外出先でも撮影機材を湿気から守ることが可能になります。 本記事では...
フォト造りTools

レフ板を100円均素材で低コスト自作・・・さてその作り方と効果は?

今回は物撮り用レフ板(銀レフ)を自作してみたので、その作り方と使用感をレポートします。 よくある『100均で作る格安レフ板』的な記事なので、一例としてご覧頂ければ嬉しいです。 レフ板を作成するキッカケ カミさんが会社から...