【レビュー】ソニー超広角ズーム FE 12-24mm F2.8GM ハンズオン&作例

フォト造りTools

ソニー(SONY)のEマウント ウルトラワイドズームレンズ FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GMのレビューです。
「開放絞り値F2.8」かつ「ワイド側焦点距離12mm」というかなり尖ったスペックの本レンズ、気になっている方も多いかと思います。
単焦点やF4ズームではラインナップされていた12mmですが、今までF2.8は無かったですよね。
超広角域での風景・スナップ・建築物撮影、更に絞り値開放F2.8を活かした星空撮影にも活用出来そうで、その実用性にはかなり期待が持てそうです。
そんな魅惑のFE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GM、ハンズオンから作例までじっくりお伝えしていきます。

スポンサーリンク

製品概要

FE 12-24mm F2.8 GM | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
ソニー デジタル一眼カメラα(アルファ) 公式ウェブサイト。デジタル一眼カメラα(アルファ)FE 12-24mm F2.8 GMの商品ページです。

惹かれたポイント

  • 開放F値2.8通・焦点距離12mm〜24mm
  • 質量約847g 超広角レンズとしてはかなり軽量
  • 12mm F2.8で十分使える画質

流石ソニーのG MASETERレンズ、レンズ構成の他各所で贅を尽くした造り。ただし実際に使用するにあたって気になったのがやはり上記の3点でした。

本レンズの購入にあたってはSIGMA(シグマ)14-24mm F2.8 DG DNとかなり迷ったのですが、テレ側12mmに惹かれて本レンズを迎入れることに。
本レンズとシグマ14-24mm F2.8 DG DNとの比較検討については以下の記事をご覧ください。

SEL1224GM ハンズオン

コンパクトな箱の中には本体とレンズポーチが

通常のレンズには無い付属品が

リアフィルターホルダー用型枠
が付属します。

こちらがそのリアフィルターホルダー

出目金レンズにつき、前面にねじ込み式フィルターの装着は出来ません。
その構造を補う代わりにリアフィルターホルダーが装備されています。
撮影現場でのフィルターワークを重視される方には朗報ですね。
保管庫に眠っていたゼラチンシートが久々に日の目を見るかもしれません。

αレンズ史上最大の「超高度非球面XAレンズ」を搭載とのこと、確かにデカイくて緊張感が。

α7Ⅲに装着

レンズの存在感が凄いです。
ただし、比較的軽量(847g)なのでFE24-70mm F2.8GM(886g)クラスを常用されている方は違和感なく使用出来るはず。

ハンズオンはこの位にして早速試写に行ってみましょう!

スポンサーリンク

作例 & 試写

写真をクリックすると外部サイト(flicker)で大きな画像がご覧になれます。


ILCE-7M3 ƒ/10.0 12.0 mm SS1/640 ISO200

そこには14mmでは出せない広大な世界がありました。

歪曲収差はどの位?

超広角ズームレンズで気になるのが歪曲収差
ましてや本レンズはテレ側12mmのウルトラスーパーワイド、さてさてその実力は如何なものでしょうか。

12mm 補正無し
 ILCE-7M3 ƒ/10.0 12.0 mm SS1/80 ISO400

12mmワイド側では樽型の歪曲は発生します。おかしな歪みではないのでズームレンズとしては優秀かと。
画像編集ソフトの補正補正をかけてみましょう。

12mm 補正アリ(Adobe Lightroom プロファイル補正)
 ILCE-7M3 ƒ/10.0 12.0 mm SS1/80 ISO400

ライトルームでレンズプロファイル補正を当ててみました。かなりスッキリと補正されて、これなら全く問題無しですね。

24mm 補正無し
 ILCE-7M3

望遠側24mmでは多くのズームレンズと同様に糸巻き型収差が発生。特にクセは無いので問題いレベルです。

画像編集ソフトでレンズプロファイル補正デフォルトになっていれば特段歪曲を気にする事はないでしょう。

ボケ具合

絞り羽根は円形絞り9枚構成です。
本レンズクラスの超広角でボケ狙いの撮影は通常あまりしないのですが、F2.8通しという事で24mmですが撮ってみました。

ILCE-7M3 ƒ/2.8 24.0 mm SS1/25 ISO200

おっ、なかなか柔らかくて自然なボケが。今後も積極的に使ってしまいそうです。

星空を撮ってみる

 ILCE-7M3 ƒ/2.8 12.0 mm SS15 ISO3200

夜の公園で天の川のテスト撮影、うん、これはかなりイケそうです。
画像右上隅部分を拡大したのが下の写真です。

非点収差、コマ収差も良く抑えられていますね。
自分の場合、絞り開放F2.8でも十分星空撮影で使えそうです。

ついでに青空も撮ってみた

 ILCE-7M3 ƒ/16.0  12.0 mm SS1/640  ISO200

初っ端から太陽を入れたちょっと意地悪なシチュエーションで。若干ゴーストが発生しますが、かなり良く抑えられています。これは凄い。

 ILCE-7M3 ƒ/9.0 12.0 mm SS1/1000 ISO200

もう一枚青空系のショットを。雲の立体感にニンマリしてしまいます。こういう時ってカメラの小さな液晶モニターでも見ていてワクワクするんですよね。

 ILCE-7M3 ƒ/8.0 12.0 mm SS1/13 ISO400

こんなシチュエーションではズームの有り難さを実感。構図のバリエーションが増えますよね。

建築物撮影もビシッと決まる!

ILCE-7M3 ƒ/4.0 12.0mm SS1/13 ISO800

室内での12mm、かなりの使い勝手良さです。14〜16とはかなり広い空間を体感できるはず。
焦点距離10mmまで行ってまうと、そこはまた異空間世界になりそうなので、12mmはなかなかの塩梅なのかもしれませんね。

ILCE-7M3ƒ/2.8 12.0mm SS1/13 ISO800

色ノリの良さも特筆レベル。ゴールドの煌びやかさに平伏してしまいそうです。

ILCE-7M3ƒ/5.0. 12.0mm. SS1/40. ISO800

くどい様ですが、ここでも12mmの威力が発揮された場面。面白くて12mmばかり使ってしまいます。

ILCE-7M3ƒ/11.0 12.0mm SS1/50 ISO400
スポンサーリンク

まとめ

本レンズの出現でソニーEマウントのレンズラインナップはかなり分厚い布陣になった感が、と言うかもう隙無しですよね。

数日間撮影して感じたのが、12mmという超広角ながら結構気軽に持ち出せてしまうコト。
シチューションを選ばず使えてしまうと言いますか、「この一本がバッグに入っていればどんな状況にも対応出来てしまう」そんな安心感を授けてくれる感じです。

出目金レンズにつき、取り扱いに不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、広角を検討しているのなら是非使って頂きたいおすすめのレンズです。

コメント