FUJIFILM GFX100IIではなくGFX50S IIを選んだ理由

フォト造りTools

今回は富士フィルムのミラーレスデジタルカメラ、GFX100 IIではなくGFX50S IIを購入した理由について書いていきます。

まず初めに、GFX50S IIを選んだ最大の理由は価格です(苦笑)。性能の違いを比較することもなく・・・ただ価格面だけでGFX50S IIに決定(というか妥協)しました。まあ、風景写真用途につき、そんなに高性能は必要ないかな・・・と言う思いもあったのですが。

困ったブヒ
困ったブヒ

こんなに安易で後悔しない?

金欠困りねこ
金欠困りねこ
  • GFX100 II ボディ¥1,143,450
  • GFX50S II ボディ¥393,173
困ったブヒ
困ったブヒ

価格差は大きいね!

※金額は本記事執筆時の参考価格です。

そんな訳で、GFX50S II購入後、改めてGFX100 IIと比較したのが今回の記事。画素数やAF性能など、各ポイント毎に両機種を比較・ジャッジていきます。

記事のポイント

GFX100 IIとGFX50S IIのどちらが良いか(向いているか)、各性能ごと比較します。

静止画(風景)メインでの記事構成につき、動画も重視する方には参考にならないのでご了承ください。

後付けですが、GFX50S IIは風景写真用途としては、結果オーライでした。でも予算が許せばGFX100 IIがおすすめなのは言うまでもありませんけどね(笑)。

にっこりブヒ
にっこりブヒ

価格以外の全てにおいて、GFX100 IIが有利ではあるが

にっこりねこ
にっこりねこ

GFX50S IIで十分でした。
妥協した理由を語ります

にっこりブヒ
にっこりブヒ

差額でレンズを揃えるもヨシ!

※本ブログはアフィリエイトを利用しています。

両機種をざっくり比較

スポンサーリンク

画素数〜GFX100 IIの1億2百万画は正直羨ましい

GFX100 IIGFX50S II
撮像素子43.8mm×32.9mm43.8mm×32.9mm
GFX 102MP CMOS II HSベイヤーCMOS
画像処理エンジンX-Processor 5X-Processor 4
有効画素数10200 万画素5140 万画素

GFX100 IIの1億画素、正直羨ましいです。でも約5千万画素でも十分(と言い聞かせ)、画素数はあっさりと妥協成立。

にっこりねこ
にっこりねこ

重要なのは画素数だけでは無い!
と自分自身に言い聞かせた

にっこりブヒ
にっこりブヒ

大型センサーの豊かな階調やダイナミックレンジを期待するのだな

スポンサーリンク

連写能力ならGFX100 II、でも風景ならGFX50S IIで十分

GFX100 IIではセンサーと画像処理のチップが新型X-Processor 5。ここは要注意ですね。GFX100Sよりも連写・AF・動画性能がアップしているとメーカーも謳っており、実際そんな感じですね。

今回連写は必要ないのでGFX50S IIで無問題。

実際GFX100 IIのメカニカルシャッター連写速度は、 約8.0コマ/秒(GFX50S IIは約3.0コマ/秒)と、動体撮影など撮影対象が広がるのは大きなメリットと言えます。連写能力が重要な方は多いと思うので、その際はGFX100 IIの方が後悔しないはず

またGFX100 IIでは、AF性能も進化している模様(↓以下参照)。

スポンサーリンク

オートフォーカス〜オールラウンドに撮るならならGFX100 II!

GFX100 IIGFX50S II
AF方式TTLコントラストAF / 位相差AFTTLコントラストAF
低輝度性能コントラスト: -2.5EV
位相差: -5.5EV
コントラスト:-3.5EV
被写体検出AF動物・鳥・車・バイク・自転車
飛行機・電車・昆虫・ドローン
瞳・顔検出
GF80mmF1.7装着時

GFX100 IIは位相違AFが搭載(正確にはコントラストAFとのハイブリッド)され、Xマウントに追い付いた感じに。

ではGFX50S IIのコントラストAFオンリーがダメダメかと言うと、レンズキットのGF35-70mmでの静物の撮影では特に苦痛は感じず。ピントもしっかり来ていますし。ただし合わせるレンズによってもどかしさを感じることも正直あります。

まあ、風景写真をのんびり撮影する分にはGFX50S IIで十分楽しいです。AFもGFX50S IIで妥協できました。

しかし、先日行った動くネコ撮影でGFX50S IIはやはり辛いものが・・・撮影状況によってはMFの併用も必要になります。またブラックアウトは発生するので、オールマイティに撮るならGFX100 IIを検討してください。

奥か向かって来るネコに対しAFは非力で、ピントは甘かったです。GF80mmF1.7 R WR 
にっこりブヒ
にっこりブヒ

GFXを検討する方は、既に別マウントでシステムを構築している方も多いと思う

変なところにプラス思考
変なところにプラス思考

用途を限ればGFX50S IIでも十分
ブラックアウトもレリーズ後の余韻と捉えれば

EVFはあまり使わない→GFX50S IIで十分だった

GFX100 IIGFX50S II
EVF倍率1倍0.77倍
EVFドット数約944万ドット369万ドット
液晶モニター3.2型(インチ)
236万ドット
3.2型(インチ)
236万ドット
チルト式チルト式

GFX100 IIは何と約944万ドット!きっと綺麗なんでしょうね。でもGFX50S IIの369万ドットでも十分な気が。そもそも普段からEVFは殆ど使わないので、この点もGFX50S IIで妥協成立です。

但し、マニュアルフォーカスを多用するならドット数が多いに越したことはありません。被写深度が浅い場合、GFX50S IIだとピントの山は掴み辛いです。勿論絞って撮影の場合は問題ありません。

液晶モニターが3.2型と普通デジカメより一回り大きいのはかなりのメリット。最初は外部モニターを取り付け予定でしたが、当面は液晶モニターだけで運用することにしました。

新フィルムシミュレーション「REALA ACE」は正直羨ましい

これはGFX50S II購入後に知ったことなのですが、GFX100 IIではREALA ACEが追加されました。

にっこりブヒ
にっこりブヒ

フィルムのREALA ACE使ってた?

あまり使っていなかった

特にREALA ACEのヘビーユーザーではなかったのですが、現像の選択肢が増えるのと、デジタルでどう解釈されるのか興味深々なのです。

普段はゴリゴリレタッチ派なのですが、富士フィルムのカメラだとフィルムシミュレーションを当てると画が完成してしまうんですよね。フィルムシミュレーション、かなり気に入りの機能です。

でもフィルムシミュレーションは小出しされている感じがし・・・ここは富士フィルムさんが憎い!

重量・サイズ感〜一眼レフカメラユーザーなら違和感ないかも

ここは両機種の比較から離れ、GFXシステムのサイズ感について少々。

GFX100 IIGFX50S II
質量約1,030g約900g
バッテリー、 SDメモリーカード含む GFX100 IIはEVF装着時の重さ

PENTAX 67の様な中判フィルム一眼レフ機よりは小型ですし、GFXは中級・上級クラス一眼レフユーザなら違和感なく使えるサイズ感だと思います。

余談 GFXのセンサーサイズについて

GFXは中判ではなくラージフォーマットと称されている通り、センサーサイズはフルサイズより少し大きい程度(面積で約1.7倍)。本気で撮るなら大きさ重さ共に扱いやすいです。

にっこりブヒ
にっこりブヒ

最初はセンサーサイズに意気消沈していたよね

実際に使うと納得のセンサーサイズでした。

GFX50S IIの手ぶれ補正はよく機能している

GFX100 IIGFX50S II
手ぶれ補正機能センサーシフト方式5軸補正センサーシフト方式5軸補正
8.0段6.5段

手ぶれ補正はスペック上GFX100 IIの方が優れています。GFX100 IIの使用経験が無いので体感上の比較は出来ませんが、GFX50S IIの手ぶれ補正は十分実用に値します。

あくまでもレンズがGF35-70mmでの使用感ですが、正直フルサイズと同じ感覚で手持ち撮影可能で、これには驚きました。

最近ヨドバシでGFX100 IIも触ってみたのですが、手ぶれに関してはGFX50S IIの方が優れているような気がするのですが・・・どうでしょうか?これはあくまでも個人的な感想です。

動画機能は不要だったので結局GFX50S IIで十分だった

GFX100 IIは4K/60P, 8K30P, FHD/120P対応、一方GFX50S IIはFull HD/30Pと今時の機材としてはかなり控え目なスペックです。

この辺は賛否両論あると思いますが、私はこの位の割り切り方は潔く良く好印象です。という訳で動画性能でもGFX50S IIで妥協出来ました(とい言うか十分納得しています)。

しかしGFX50S IIのHDMI出力端子はType DではなくType Aにして欲しかった・・・Type D忘れると大変なので。

逆に動画も重視する方は迷わずGFX100 IIですね。

個人的なGFX50S IIの残念ポイント

最後にGFX50S IIのイマイチに感じたポイントをまとめておきます。これらが問題なければGFX50S IIは買い、納得出来なければGFX100 IIを検討すると言うことで。

にっこりブヒ
にっこりブヒ

妥協というワードを連発しましたが、GFX50S IIは必要十分な性能を備えたカメラです

かなりのお気に入りなので、どうか誤解なき様・・・

▲GFX50S IIのイマイチなポイント
  • 連写速度は控え目
  • AFは迷うことあり、MFの併用も必要(レンズにもよる)
  • ブラックアウト有り(逆に余韻に浸れる?)
  • EVFを覗いた時の感動は無い→MF時のピントが掴み辛い
  • 動画機能は最低限

私の場合、風景やスナップ撮影用としての導入につき、上記の懸念は全く問題になりませんでした。逆にラージフォーマットセンサー搭載カメラが40万円以下の金額で購入出来るのが驚きと言えます。

画質に関しては、かなり満足。正直中判フィルム撮影時の感動は無いですが、絵は立体的ですし、ダイナミックレンジの広さは購入した目的を十分果たしてくれています。

にっこりブヒ
にっこりブヒ

風景写真メインと割り切るならGFX50S IIはコスパ最強かも。

逆にテンポが重視されるポートレートや動物、車などの動体撮影、日常的にカメラを普通に使いたいならGFX100 IIを検討してください。例としてGF80mmF1.7 R WRではAFには苦労させられています・・・価格は100万円超えですが、性能には十分見あったプライスだと思います。カメラをやっていて決定的瞬間を逃すことが一番悔しいことなので、投資できるなら、GFX100 IIも要検討と言うことで。

お仕事でも使うならGFX100 IIですね。

コメント