富士フィルムのデジカメ X100Vに、スクエア型メタルレンズフード Haoge LH-X54W を取り付けました。メリット・デメリットなど実際に使用して感じたことをお伝えしていきたいと思います。
今まではレンズプロテクターのみだったけど、スクエアレンズフードを取り付けたのでレビューするね!
Haoge LH-X54W
今回購入したのはHaoge LH-X54Wというメタルタイプの角形レンズフードです。
今回は、遮光性能よりも雨・雪の影響の軽減を目的としました。また X100V 本体のフラッシュ光がケラレにくそうな形状ということで本アイテムを選択しました。詳しくは以下の記事も併せてご覧ください。
サクッと開封
開封状況はこんな感じで至ってシンプル。
haoge というメーカー(ブランド名?)で、正確な発音は分かりません。撮影用周辺機材をAmazonやebayで検索すると最近結構目にする名前なんですよね。実際私もクランプなど幾つか購入し、クォリティも高く感じたので今回のフードもこちらのメーカーで購入することに。
アダプターリングの質感は高い
X100V にレンズ保護フィルターやフードを取り付けるには別売アダプターリングが必要ですが、本製品ではアダプターリングが初めからセットされており安心。フイルターの取付方法についてはこちらも参照ください。
ローレット加工
アダプターリングの質感はなかなかの好印象。外周部はローレット加工が施されており、リング内側は反射を抑えるためのブラック塗装も施されています。私が手にした個体はバリもなく満足できるものでした。
なんと止水リング付き
またフードを取り付けるネジ部分にオレンジ色の止水リングがセットされており、ちょっとした驚きでした。悪天候の中でも X100V を使用することが多い私にとってこれは喜ばしい仕様です。気休め程度だとしてもコレは嬉しい!
取り付けてみる
大まかな以下の手順で取り付けします。
- X100V付属のフロントリングを外しておく
- レンズフード付属のアダプターリングを取り付け
- レンズフィルターを取り付け
- レンズフードを取り付け
下の画像の様にセット出来れば理想的なのですが・・・詳しくは次へ続きます。
色のマッチングに関しては、X100V 本体よりもフードの方が心持ち濃い感じ。ほんの僅かな違いなので自分は全く気にならず満足できるレベルです。
フードの取付角度は微妙だった・・・
ねじ込み式で、スクエア形状の本フード。正しい角度でフードがセットされるのか購入前ちょっと不安でした。
結果はフードがストップするところまで回転すると角度が斜めになってしまいました。この辺は個体差かもしれませんので、私が購入したものがたまたまそうだったのかも。自分もNCのセットやプログラムは苦手なので、まあ仕方がないかなという気持ちに・・・
自分でネジ加工するのも面倒なので、購入当初は応急処置としてパーマセルテープで固定していました。
実際、X100Vのデザイン性を損ねてしまうのですが、パーマセルテープ自体は使用範囲が広いので1本常備しておいても良いでしょう。
最近は面倒なのでもうそのままで(笑)。フードは緩みがある状態ですが撮影前に角度を調整しています。仮に上の写真の様な角度でも画像四隅にケラレの影響は内容なので、「まあいっか」的な感じです。
まとめ
良い点・イマイチなポイント
アダプターリングのローレット加工は自分には必要なかったと言うのが正直なところ。
と言うのも X100V のコントロールリング(ローレット加工が施されている)にデジタルテレコンを割り当てており、使用頻度が高いんですよね。ローレット加工されたリングが二つ並んでいると若干紛らわしく感じることも。
(画像はフード非装着の状態)
レンズキャップは別売り
またレンズキャップが別売であることも注意が必要です。私の場合、紛失の恐れのあるレンズキャップは必要ないので別売で良かったのですが、この辺はユーザーよって変わってくるポイントですよね。
総じて満足
先すぼみのレンズ形状 フードで印象はだいぶ変わる
取付角度が微妙な点を除けば満足出来るアイテムでした。フィルターのみの取付では先すぼみの形状だったのが、フードを取り付けてかなり見栄えが良くなりました。まあこの辺も好みではありますが。
今後特に問題が発生しない限りは付けっぱなしにしておくつもりです。
コメント
本製品購入しました!
取付角度についてですが、本記事で止水リングと表記されておりましたが、止水目的ではなくフードの角度固定の為のものと思いました。このゴム製リングに接触した所から少し力を込め水平になる所まで増し締めしていくとゴムの弾力で簡単にずれたりしない程度に固定出来ました。
こんにちは。
ひょっとしたら止水リングではなかったのかもしれませんね・・・
ちょうど良い角度で固定できた様なので良かったです。
私の場合はかなり締めた場合でも位置が微妙で、ロックタイトで接着してしまいました(汗)
コメントありがとうございます!