【レビュー】WOOLRICH ARCTIC DOWN PARKA で寒い冬を乗り切る

foto la vida

WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンコート ARCTIC DOWN PARKA BL2.0(アークティックダウンパーカ) のレビューです。

寒い冬を乗り切るアイテムをお探しの方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

アイテムレビュー

クラシカルだが現代的に洗練されたスタイル

デザインはクラシカルで、いかにも探検隊のウェアを彷彿させます。ただしトラディショナルなジャケットとは異なり、ゴテゴテ感が少なくスッキリしていてし日常でも十分使えそう。

ワイドに感じる後ろ姿ですが、ウェスト部に仕込まれたドローコードで絞ることも可能。

かなりの暖か仕様

ダウンの量はパンパン詰まっている感じ

WOOLRICHの中でもかなり暖かめのジャケット。全体的にモコモコ感が半端がなく、耐寒性は期待できそうです。

ダウンはGreen is Goodリサイクルダウンが使用されています。

余談〜Green is Goodとは?

ところでGreen is Goodってご存知でした?
私はその存在を全く知らなかったのですが、不要になった服をリユースや原料へリサイクルする活動なんですね。今までは不要なウェアはそのまま廃棄していたので、今後はしっかりと有効活用してくれるシステムも活用していかねばと思いました。詳細は下のリンクをご覧ください。

https://corp.goldwin.co.jp/greenisgood/

襟部分はデタッチャブル 〜 プリマロフトで洗濯可能

取り外しが可能な襟部分の中綿の素材はプリマロフト。汚れが気になる部分でもあるので、取り外して洗濯が出来るのは嬉しい仕様ですね。

人口羽毛のプリマロフト(PRIMALOFT)は保温性能の高さと天然羽毛には無い撥水性を持たされているのが特徴。

自分は素人考えで、「襟部がダウンでないのは単なるコストカットでは???」なんて邪推がよぎるのですが、撥水性のない天然ダウンよりもプリマロフトを使う方が実用的かつ安全性が高いんでしょうね。

首元は寒暖差を敏感に感じる部分ですし、濡れに弱い素材ではヒートロスのリスクが高くなってしまいます。

ファー 〜 ボリューム感あり

ラムファー部分の存在感はかなり大きいと言えます。

ファーに関しては、その必要性の他に好みの問題も有ると思うので、不要の方はファー無しモデルの検討してみては。私は暖かさ重視でファー付きを選びました。

ガチガチに着るとこんな感じに。何だか物々しい雰囲気ですね(笑)

ファー本来の目的を果たすケースは日本では少ないとも言われますが、風雪の中で除雪作業など、ファーがついていると中に侵入する風が抑えられかかなり楽です。

勿論取り外し可能なので、普段使いでは外しておいた方が鬱陶しくなくて良いかもしれません。

ファー部の毛抜けは発生する

ファー部分はそこそこ毛抜けしてしまいます。これはファー付きウェアの宿命なのですが、毛が抜けていく光景を目の当たりにすると切なさを感じます。

(ロゴ付近にファーの抜け毛がついています。)

フィット感調整は2箇所のドローコードで

フィット感の調整には、襟元とウェスト部に備わるドローコードで。

襟元のみCohaesiveシステム採用

私は最初このタグが一体何を意味するものか分かりませんでした。

これは Cohaesive というウェアのフィット感を調整するシステムで、襟元にあるボタンらしき物体がこの装置なんですね。生地にドローコードが埋め込まれており、グローブをはめたままで簡単に調整することが可能です。

左上:操作コンポーネント 下:ドローコードのツマミ部分

操作方法はボタン(操作コンポーネント)を押しながらドローコードを引くだけでフィット感を調整出来ます。ドローコードのストッパーの操作が不要なので、手袋を装着していても確かに簡単。

ウェスト部は普通のドローコード

一方、ウェスト部は一般的なハトメを使用したドローコードが仕込まれています。ストッパーで位置を固定するタイプですね。

ウェスト部は頻繁に調整するものでもないので、この方式で十分でしょう。

ウェスト部のドローコードはストッパーで調整する方式
裾部分のドローコードは無し

ヒップ部分のドローコードが備わってないのは個人的に残念なポイント。外にずっと立ちっぱなしだと、裾から入り込む冷気って結構辛いんですよね・・・

そんな方はザ・ノースフェイスのANTARCTICA PARKA(アンタークティカパーカ)も検討してねと言うお告げなのかもしれませんね。

袖口は防風式

袖口はフィット感のあるリブ編み構造で、風の侵入をしっかりと防いでくれます。

袖はベルクロ調整タイプ

ポケット〜グローブ装着でも使いやすい

ポケットはフロント部に4箇所備わり、ローブを装着していても使える大型タイプ。

ジッパー式ではないのですが、フラップの返し部分があり実用上の問題はありません。

冬にジッパーが露出していると、雪が付着して使い辛いことも。またグローブをしていると開閉が煩わしいこともあるので、こちらの方が個人的にはジッパー無しの本タイプの方が使いやすく感じます。

寒い時に暖を取れるウォームポケット。

グローブを外して機材操作をしなくてはならない時に大助かり。

内ポケットは左右に2箇所でボタン式。

ダウンの感触が阻害されない薄く柔らか目の素材です。今のところ使用機会は無いのですが、ホッカイロを入れても良さそうです。

スポンサーリンク

素材面

GORE-TEX INFINIUM 採用

本格的なダウンパーカになると素材面も重要ですよね。

本アイテムの素材はGORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPERが採用されています。

ハイレベルな防水性能を誇るGORE-TEXとは異なるプロダクトラインで、より日常使用に寄り添ったコンフォートタイプになっています。

本来GORE-TEX INFINIUM自体は耐水仕様ですが、本アイテムでは完全防水仕様化されており、北日本の平地内で有れば風雪にも十分耐えられる印象です。

スポンサーリンク

着用感

サイズ感〜Mサイズの場合

モデル(本人)が悪いのですが、体脂肪率高めの一般人のリアルな姿をお伝えいたします。

ウェアはMサイズで166cmと小柄タイプの自分にとっては若干大きく感じるレベルですが許容範囲。袖はちょっと長く感じますが、裾は腰まで隠れ、屈む時に引っ掛かることなく快適。

着用感 〜 意外と軽く感じる

この手のコートはズッシリと重く感じるものが多いのですが、実際に着ると思っていたより軽い印象です。

ただし実際に厚みはあるので、当然ながら、運転時のドライビングポジションは確実に変わります。軽トラ等の狭い車内では肘が窮屈なので、脱いでの運転が無難な感じ。

冬旅に最適なアイテム、一方街中では持て余すことも

冬の屋外ではとても暖か

本州内(冬の北海道の極地体験がないのでわからず)あれば本アイテムで冬の旅行は十分楽しめます。

自分の場合(かなりの寒がり)、メリノウールの長袖アンダーウェアとタートルネックセーターの組み合わせで生きていける感じです。

マイナス2・3度程度で、汗をかかない状況であれば、UNIQLOコーデ(厚手のヒートテックとエクストラファインメリノタートルネックセーター)でも十分暖かく本当に大助かり。

街中ではオーバースペックかも

一方、街中しか行かない時には正直持ち余すことも。

オフィス・商業ビル内やバス・電車内では正直暑い!

自律神経失調症の身では、外⇄ビル を行き来する様な寒暖差があるシチュエーションには耐えられず(苦笑)街中では使っていません。

但しデザイン的には普段使いや通勤通学に使用しても違和感は無いと思います。

暖かさに関しては各人の身体能力にもよるので、あくまでも私個人のケースということで読んで頂ければ嬉しいです。

ノースの ANTARCTICA PARKA も要チェック

用途や使用環境によってはノース・フェイスの ANTARCTICA PARKA(アンタークティカパーカ)が向いている場合も有り、購入時はこちらの検討もおすすめ。

まとめ

以上WOOLRICH(ウールリッチ) ARCTIC DOWN PARKA BL2.0(アークティックダウンパーカ・ファーあり) のレビューでした。

購入して以来、東北の日本海側での使用がメインですが、お陰様で外出がかなり楽になり助かっています。正直もっと早く出会っていれば良かったと思う今日この頃です。

コメント