宮城県七ヶ浜町名物 ボッケ汁を作ってみる

foto la vida

この日のランチは七ヶ浜町へ。食事の前にちょっと海産物を物色しようと七のやさんへ行ってきました。

何度か来ているのですが、この日たまたま目に入ったのがこちらの食材、ボッケです。

せっかくなのでタマゴと肝付きのを選んでみました。
スポンサーリンク

ボッケとは一体?

宮城県民を初めてうん10年・・・恥ずかしながら全く存じておりませんでした。

正式名はケムシカジカ七ヶ浜町での呼び名がボッケだそう。10月中旬〜11月中旬が旬で、北陸・東北・北海道地方で捕られています。正直スーパーの売り場では見たことが無いので、やはり魚屋さんに行かないとお目にかかれないかもしれません。

この時期のボッケはタマゴがのっているのが特徴で、このタマゴが私の目を引いたのかもしれません。車には保冷ボックスは常備しているのでここは迷うことなくゲットしてきました!

ちなみに上の写真中央のキャラクターはボッケのボーちゃん。両脇は本物のボッケですが中々厳つい形相ですね(笑)。下の生簀にはこんな感じにボッケたちが元気に泳いでおりました。中には元気すぎて飛び跳ねているボッケも!

スポンサーリンク

ボッケ汁(鍋)の作り方 4人前

材料

  • ボッケ・・・・・・・・・・1尾
  • ダイコン・・・・・・・・・お好み
  • ニンジン・・・・・・・・・1/2本
  • 長ネギ・・・・・・・・・・1/2本
  • 豆腐(お好みで)・・・・・・・・・・・・半丁
  • ジャガイモ(お好みで)・・・1
  • 日本酒・・・・・・・・・・少々
  • 昆布・・・・・・・・・・・・1枚
  • 味噌

1.鍋に水と昆布を入れ出汁を取りダイコンとニンジンを入れる。お好みでお豆腐もどうぞ。今回は初めから捌かれていたものを買ったので、自分で捌く場合は頭から出汁を取るとさらに美味しく作れます。

面倒なので豆腐を先に入れてしまいましたが、煮崩れするので後でもOK

2.ボッケの身を入れる

ボッケの身。触るとかなりプリプリな感じです。下の赤い部分が肝になります。
ボッケを投入し、肝は別に溶かすと良いでしょう。

3.ネギと味噌を入れる

写真は赤味噌ですが、合わせ味噌か白味噌の方が向いているかも

4.最後にボッケのタマゴを入れて軽く煮立たせ出来上がり

ボッケのタマゴ。イクラより小粒です。残ったら醤油に漬けるのも良いですよ。

・出来上がり

以上で出来上がり。タマゴは最後にサラッと上に乗せると見栄えよし。タマゴがのっていない時期でもボッケ単体での旨味がって十分に美味しいはずです。

寒い日には土鍋を使ってボッケ鍋もグッドですね。宮城県民の味付けは味噌が多いのですが、地域によっては醤油で味付けするのかもしれませんね。以上七ヶ浜町名物ボッケ汁の作り方でした。

コメント