HyperDrive USB-C Hub for iPad Pro 2018レビュー

フォト造りTools

Kickstarterでオーダーしていた「HyperDrive USB-C Hub for iPad Pro 2018」が国際郵便でようやく届きました。

それでは、製品の外観と取付状態をメインにレビューしたいと思います。

スポンサーリンク

こんな感じで届きました。

製造国は特に気にしていなかったのですが、発送地はスウェーデンのようです。道理で時間がかかる訳ですね。

では早速開封してみましょう!

プラスチック製でブラックゴツ目の箱が出てきました。

それではオープン。

発送内容はこんな感じです。

  • 本体
  • USB type-C ケーブルアダプター
  • 精密ドライバー
  • 予備のネジ
  • スクリーンプロテクター使用時のスペーサー

特に難しい装置では無いので取説はありません。

それではiPad Pro 2018と合体させてみましょう。

スポンサーリンク

iPad Proに取付

自分はiPadにはスキンシールを貼っているのですが、問題ありませんでした。

装着した際の精度は良好です。インターフェイスの少なさというiPadの不便さが一つ解消されました。

スポンサーリンク

「スクリーンプロテクター使用時用」のスペーサーは必要か?

写真を撮り忘れてiPhoneで撮りました。こちらが「スクリーンプロテクター使用時用」です。

最初見た時には、何に使用するのか分からなかったです。よく見ると裏面に「スクリーンプロテクター使用時用」と書かれています。

自分のiPadは液晶保護フィルムと裏面にスキンシールを貼っているのですが、標準で付いていたスペーサー(スクリーンプロテクター無し時で使用)で特に問題ありませんでした。

厚みのあるガラス製フィルムを使用時には必要になるのかもしれませんね。

ここで小さな問題が・・・スペーサー精度不良?

「スクリーンプロテクター使用時用」のスペーサーですが、初めはしっかりとはまりませんでした。何回か慣らしながら試すと何とかはまりました。

「スクリーンプロテクター使用時用」スペーサー装着時の状況

何とかはまりましたが、ちょっと歪な感じがします。

一方最初から付いている「スクリーンプロテクター使用無し時用」の装着状況

スペーサの内寸(おおよそです)

並べて見ると、やはりちょっと違いますね。

簡易ノギスで計測してみました。

数値は大まかな値ですのでご了承ください。

プロテクター無し用

内寸は5.9mm

プロテクター有り用

内寸は6.4mm

下のスペーサが最初から本体に付いている方です。

この様な感じです。ひょっとしたらロッドによって違いがあるかもしれませんね。以上ご報告でした。

MacBookPro2017に取り付けてみた。

装着方法

MacBookProはUSB Type-Cオンリー、そして SDカードスロット無しなので、拡張性が必要な時も。そんな時にも「HyperDrive USB-C Hub for iPad Pro 2018」は重宝します。

ただし、上の写真の様にするにはスペーサーを付属の精密ドライバーで取り外し、別途アダプターを装着しなくてはなりません。

①付属の精密ドライバーでスペーサーを外します。

②外れた状態

③このアダプターをネジで取付

④無事に完成

特に面倒な作業ではないのですが・・・いちいち付け替えるのは、やはり面倒です。

面倒なので、スペーサー無しの本体直差し。

スペーサー無しでMacに取付。使用できますが隙間が発生。

まあこれでもOKですが、ちょっと落ち着きが無い感じです。

流石に強引さは否めませんね。

スペーサーを装着し逆付け。これが意外に良かった!

上下関係ないUSB Type-Cだからなせる技です。

「プロテクター無し時使用のスペーサー」を普通に取付、裏返しで装着しました。HyperDriveのマークが隠れてしまいゴメンナサイですが、ピッタリです。これは計画的なのでしょうか???

やはりネジしめは面倒なので・・・

ネジしめ無し、この姿で使用することにしました。これでiPadとMacBookProの両方で使いやすくなりました。

逆付けで、SDカードの読み込みもOKでした。当たり前ですが・・・

今まで別々に持ち歩いていた、カードリーダー、USB変換アダプター等が一つにまとめてスッキリなりそうです。iPadPro2018をお使いの方には便利なアイテムですね。

最後までご覧いただきありがとうございます。

以上HyperDrive USB-C Hub for iPad Pro 2018の外観と取付の簡単レビューでした。

コメント