GFXのマウントアダプター〜SHOTEN UMSを使ってみた

フォト造りTools

今回はGFXボディにPENTAX 645レンズを装着可能にするマウントアダプター、焦点工房SHOTEN UMSについてシェアします。

「GFXは純正GFレンズの種類が少ない!」そんな悩みは過去のこと。もちろん他マウントと同レベルとはいきませんが、最近では殆どの撮影はこなせるレンズがラインナップされています。

しかしGFレンズの価格は安くないし、フィルム時代の中判カメラ用レンズを流用している方は私も含め多はず。

にっこりブヒ
にっこりブヒ

勿論他マウント用もあり。

そこで頼りになるのがマウントアダプター。SHOTEN UMSはレンズとボディ側でアダプターが分割された珍しい製品。ちなみに今回購入したのは「P645-FG-U」で、レンズ側がPENTAX 647、ボディ側がFUJIFILM GFXです。

※本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。EC事業者等から購入実績などにより手数料を受領しています。

スポンサーリンク

マウントアダプターが分割とは?

▲ GFX+smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4

この様に2分割になるマウントアダプター。

  • 左側:レンズ側マウントパーツ(PENTAX 645)
  • 右側:ボディ側マウントパーツ(FUJI GFX)

今まで有りそうで無かった、ある意味画期的なマウントアダプター。

別売でボディ側で交換用マウントパーツが用意されており、別のカメラに取り付けが可能。今回は富士フイルムXマウント用を用意しました。

これでGFXとXでペンタックス645レンズが共有可能に。それぞれのボディに専用マウントアダプターを用意するのも良いですが、中判レンズ用マウントアダプターは巨大なので小型パーツで済むのは助かります。今回のレンズは120mmマクロですが、使用頻度はあまり高くないので尚更助かります。

以下の様なレンズとボディ側マウントパーツがリリースされています。

レンズ側マウントパーツ
  • ハッセルブラッドV
  • ペンタックス67
  • ペンタックス645
  • マミヤ645
ボディ側マウントパーツ
  • キヤノンRF
  • ニコンZ
  • ソニーE
  • 富士G
  • 富士X
  • ライカM
  • L(ライカ・シグマ・パナソニック)
  • マイクロフォーサーズ
  • ハッセルX
スポンサーリンク

P645-FG-U レビュー

外観はシンプルで好印象。精度も問題なくガタもありませんでした。

絞りの制御が可能 PENTAX 645 用は絞りリングが装備。絞りの値の目安になる記しはありませんが、本体側の絞りと併用することでF値の把握は可能。smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4ではレンズ本体の絞りリングでは絞り羽は動かせないので、マウントアダプター側のリングを操作する必要があります。

合体は慣れが必要 アダプターパーツの合体は難しくはありませんが、暗所などでは慣れが必要かと。レンズ側パーツのピン部分とボディ側のピン受けを合わせて合体させますが、ブラインド状態では難しいです。

アルカスイス互換三脚座 正直フロントヘビーになるレンズは持っていませんが、三脚を多用する方には便利な装備です。

ロックは確実に しっかりロックをしないとキケン!ロックを確認しておかないとレンズ脱落の危機に。ロック位置の記しが無いので、ロックレバーの位置で状況確認する必要があります。

スポンサーリンク

まとめ

中判レンズ用のマウントアダプターは意外と高価ですよね。本製品も安くはありませんが、複数マウントでレンズ共有したい場合にとても有効な手段です。またボディ側マウントパーツのお陰で、大きな中判レンズ用マウントアダプターをいくつも用意する必要が無くなるのは大助かりですね。

コメント